2011/04/10

プラネットパーク


本日ようやく~八王子の

プラネットパークへ行きました♪




良いですね~

315☆

デス


大人500円

子供250円

初回は登録に身分証的な物が要るようです。


今は、節電営業で18:00までですが、本来は

22:00までらしいです。

平日仕事定時で逃げ帰り

マッハで来れば2時間くらい乗れるかな?


ママ(見学のみ)が入場する場合は、ヘルメットにスケボーでも

持たせて、お金を払わないと入場出来ません

家の母さんは、車を良い位置に止めてそこから

見ていました。


2011/04/09

お墓参り

あ・そう言えば息子君

帰ってマス。



今日は、なんだか天気悪いね

昨日お花見で飲み過ぎた

午後から、お墓参り






都知事選



んーエネルギー問題を意識していなかったら

決まっていましたが・・・・

三宅島で

ENDUROね♪♪

最高ですがね~♪♪


しかし、子供達の未来には代えられない


エネルギー政策重視でいきます




しかし、日本人って定番メニュー好きだよな


冒険して食った事のない物を

注文しないんだよね


結局定番メニューか・・・



じゃ~投票してくるかなぁ~



2011/04/04

・・・・。

ついに、海水か。

海は世界に繋がっている

申し訳ない思いです。

もちろん、魚や海の生き物にもね。



原子力発電は、止めた方がいいよね~?

子供でも解るよ・

全ての原発停止

からスタートじゃね?

そら~電気の少ない生活になっちまいますが・・。

放射能生活より遥かに良いよ。






テレビでは

「大丈夫です」


「安全です」

「人体に影響の無い数値」

繰り返されている


TVはあんまり信用出来ないなぁ

てめぇのない頭で考えよう~♪



2011/04/03

支援物資・報告

2日午前3時30頃、家を出て、東北道を北上

安達太良SAや国見SAなど、ガソリンスタンドは

長い列が出来ていました。

東北道の路面は結構荒れている箇所がありました。

途中仮眠して、お昼前には到着いたしまして

大好物のグリーンカレーをご馳走になっちゃいました♪

オイオイ!支援に行ってるのに、良いのか~?!


オーナーは、タイ国営の料理教室認定証を持っています。

最高にまいう~でした。



その後、お店から、10分~15分くらいの南三陸町の自宅へ

まだ、行ってない、奥様や娘さんと行く事になりました。


ある所から、景色がいっぺん

とんでもない光景が目の前に広がりました。





川下を見ています、波は川下の谷、左側から

上がってきた様です。

引き波で瓦礫が引っかかっています。


ピンクの所は駅のホームらしいです。

波の高さは、このホームの上にあった屋根を越えて

町を飲み込んだと言う事です。

オレンジの鉄骨は、スーパーがあったそうです。



右後ろの方に家があった、との事でした。


その後は、お父さん、お母さんへ会いに

地区の避難所へお邪魔してから

お店にもどりました。


テレビの向こうの世界を目の前にして少し疲れました。

壮絶でした。



エネルギー、水、食料

について真剣に考えていかなきゃいけないんだ

と再確認しながら、薪ストーブの心地よい暖かさに

癒されます。人生初のタイスキを頂きながら

原子力発電について、話をしました。





薪ストーブの脇で、快適な一夜を過ごさせて頂きました♪



小人発見!


素敵な本も発見♪



帰りは、積んできた軽油を投入しまして

三陸道軽油で帰りました。


今回皆様にご協力頂きました、物資・募金をお届けしました。

必要な物は、使って頂き、その他の物については

まわりの必要な方々に回してくれるという事です。

有り難うございました。


復興を祈るばかりです。


また、夏でもキャンプに行きますね~♪



2011/04/01

支援物資・募金

が、夫の兄弟や友人に声を掛けてくれて

沢山の物資、食料を届けてくれました。

皆様本当に有り難うございます。


妹の旦那の兄弟のCafe

Yato Cafe

練馬区・石神井公園

では、募金をして頂いてました!

さっき募金で集まったお金を受け取って

初めて知ったのですが、ビックリです。

その他では、ガソリン20Lを頂きました。

布団を何組も頂ました。

マタニティー用品・衣類を頂きました。

お水・飲料・食料などなど


皆様本当に有り難うございます。



届けますのは、気仙沼の町から、ちょっとだけ

離れた、所にある

aimaki」というCafeです。

彼との出会いは、石垣島の米原というキャンプ場で

毎日、飯を共にして、一緒に遊び、生活しました♪

家は、南三陸町で流されて、全てを失った様ですが

幸い、家族は皆無事だった様です。

しかし、同級生などは、何人も死んだという事も聞きました。

持ち前の明るい性格で、元気な声を聞いたときは

本当に嬉しかったです。


皆様に、頂いた物は、彼に渡して、周りの人々にも

回して頂く様に話してあります。


本当に、有り難うございました。


日付が変わって、午前3時ごろ、北上します。


また、報告させて頂きます。





プラネットパーク本日オープン!!


ですが・・息子君

広島です・・。

今日は爺ちゃんと、丘陵公園

でチャリバトル

らしい。

来週行くかな~♪